危機感の共有

ゴールデンウイークも終わり日常の勤務体制になってきたが気になることは外部からの電話が非常に少ない。以前から会社宛てに掛かってくる電話は売り込みが多いが、お得意様からの問い合わせも極端に無い。今日、東京商工会議所荒川支部の役員会をZoomで行ったがどの業界もこのコロナ禍において大変厳しい状態だ。建設業は現場が動かないと1円にも収入にはならない。この簡単な仕組みを社員と共有できていない。社員は現場が無ければ時間をどのように潰すかを考える。決してお客様のところへ伺う等の行動はしない。会うことがままならないとコロナの影響をという理由があるが電話でもメールでもコミュニケーションを取る方法はいくらでもある。社員の生活を守るのは経営者として当たり前であるがせめて同じ土俵に居ることも忘れないでほしいものだ。先の見えない航海ほど心配なことは無い。今週は各業界の会議や講習会はすべてZoomとなり社内に拘束される時間が多い。Zoom会議が当たり前の時代になりつつあるが司会進行の不慣れさや全員の顔色や表情が読み取れないため、ありきたりの発言が多く情報の共有は困難だ。しかし、社員とはほとんど毎日社内で顔を合わすことが可能であるのにこの危機感の共有が出来ない原因は何かと問う毎日だ。

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です