投稿者「吉川 裕」のアーカイブ

テレワークと時差出勤

最近、働き方改革や新型コロナウイルスの流行により取り上げられている言葉にテレワークや時差出勤がある。古い言葉であるがホワイトカラーという襟付きの白いワイシャツで勤務するエリートをほのめかす人種がサラリーマンの目標であった … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

新型コロナウイルスの影響

先ほど、2月19日(水)開催予定の展示会「江戸TOKYO技とテクノの融合展2020」の展示会中止の連絡が主催者より電話とメールで来た。新型コロナウイルスの流行状況の推移を見た中での決断。一日だけの開催であるが1万人以上の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

スマートメータ対応ネットミル「HEMSコントローラ」

本日発売の「電設技術」日本電設工業協会発行2月号の特集「ワイヤレスシステム技術とその応用」にネットミルが掲載された。昨年に執筆依頼があり原稿提出に追われ指定のページ数にやや足らずに申し訳ない気持ちで一杯だ。記事を読んでみ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東商荒川支部第151回役員会

本日12時よりホテルラングウッドにて役員会、評議委員会が開催される。2020年度の事業計画、予算の審議と各分科会の活動報告がある。荒川支部の役員の多くは荒川ロータリークラブのメンバーが多い。今日からロータリークラブの大会 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

令和2年新年会

まだまだ続いている新年会、1月2月で重複している会を除いて28日間ある。昨日は荒川区工業団体連合会、今日はホテルラングウッドにて東京まち創り研究会主催の新春の集い、この会は何と600名を超える参加者がテーブル着席の宴会。 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

歯科病院閉鎖

2月19日の週に以前治療した前歯の一部が取れてしまった。昨年の秋頃に長い間通院していた歯医者さんが突然に閉鎖、電話しても詳しく説明してくれない。やむを得ず知り合いのビルオーナーの建物に入居している歯医者に行ったがどうも合 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

おじさんバンド

昨日、北千住にあるライブハウス「Knock」を午後から貸し切り1バンド3ステージのライブを行った。ここ1年ほど練習に参加しておらず残念ながら受付とMCを担当。来場者は60名を超え盛況のうちに終了。打ち上げは北千住駅前にあ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

令和2年尾久消防団始式

1月19日(日)毎年恒例の始式に参加する。ムーブ町屋3階で午後2時から3時半まで開催。第1から第6分団まで団旗を前に整列し尾久の安全安心を誓う。普段の訓練の成果かまとまりも良く清々しく年初めの儀式として警察の武道始式のご … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

令和二年仕事始め

昨日8時30分より2階事務所にて尾久八幡神社を祀ってある神棚に全員で安全祈願。年頭の挨拶は「変化」、この言葉は昨年と同じことを繰り返していると後退していること。自分は変わらなくても周囲の環境は著しく変わっている。この変化 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

長いお正月

今日で九連休の正月休みが終了、明日から仕事始め。例年通り、尾久八幡神社に安全祈願。9時45分から本堂にて社員全員でお祓いを享ける。今年も無事故無災害そして社員の幸せを願う。祈願後は社員それぞれお得意様へ新年の挨拶回りに向 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする