投稿者「cico TEST」のアーカイブ

定年退職

昨日、秋葉原のスタジオでオヤジバンドの練習後恒例の反省会。同年代の多いバンド仲間でサラリーマンも多い。今年、来年と60歳定年を迎える仲間。そうか定年年齢になってしまったかと再確認。40歳で会社を創業してあっという間に20 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

非常用発電機

最近、引き合いと受注が増加している非常用発電機の設置工事。停電したら手動で発電するものから停電感知して自動発電するものまでお客さんの要望に合ったものを提案、施工している。これからの夏の電力の需要が高まる中、引き合いが増加 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

新入社員歓迎会

本日、割烹熱海において今月入社した新卒社員3名の歓迎会を行う。1000年に一度と言われる東日本大震災による日本の打撃は計り知れない。誰もが予想しなかった経済状況になった今、3名の新入社員の採用は内心辛いものがあるがこれも … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

厳島神社例大祭

今日は12時から尾久八幡神社境内にある厳島神社例大祭。今朝、4時半からマスターズゴルフをテレビで観戦、午前中は親父のお墓参りをして昼食後は昼寝でもと考えていたら携帯に連絡有り今から乾杯が始まるけど未だ八幡神社に来ないの? … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

常磐自動車道での偶然

今日、現在施工中の工場移転工事の状況を見るために常磐自動車道流山インター付近走行中に私の作業車を追い越す車。紺色の外車、よく見るとナンバープレートから直ぐ分かった。料金所でパッシングして止めるとお互い顔を合わせ何してんの … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

社会情報システム

東日本大震災で起こった数々の教訓の中で思うことで誰もが感じた、情報の発信と受信について、被災者の情報は現地から発信があるが被災者へ直接伝える情報発信が無いこと。これは情報リスクとしての基本事項として考えねばならない。つま … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

強飯式

昨日、入社式終了後に東武スペーシアに乗り日光へ来た。昼食は受者のご夫婦と尭心亭で懐石料理。その後、輪王寺より教化部長のご案内により輪王寺ゆかりの場所へ。創造を超える歴史の中に今自分がいるという何とも言えない不思議な気持ち … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

入社式

4月1日(金)8時30分から本社3階会議室にて入社式を行う。今年は専門学校1名、都立工業高校2名、計3名を迎える。思いもよらない東日本大地震の中での入社式そして見通しの立たない経済状況の中、どうやって活路を見出すか当社だ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

日光山輪王寺強飯式

平成22年度は日本国にとって歴史に残る最悪の年度となった。政治経済の混乱から自然災害まで何年か前に流行った想定外という言葉が当てはまる事件の連続。この1か月で企業を取り巻く環境は激変した。そんな中、かねてより参加計画して … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

落胆

東日本大地震による被災地のひとつに当社社員の実家がある。今朝、連絡あり残念な結果になった。被災当日から連絡手段や交通手段も遮断されてのもどかしい日々を送っていた。残念

カテゴリー: 日記 | コメントする