日記」カテゴリーアーカイブ

東京(まち)創り研究会

昨晩、日暮里のホテルラングウッドにおいて東京(まち)創り研究会主催の新春の集いに参加。区内のあらゆる業界から600名余りの参加者で移動も難しいほど混んでいた。講師は西川荒川区長。区議会議員も党派を問わず20数名も出席して … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

第33回荒川区産業展

本日10時より荒川区において産業展実行委員会に出席。主な議題は子ども会絵画コンクール審査を行う。テーマは小学校低学年は「私の夢のしごと」高学年は「あらかわで働く人」委員16名の投票により大賞等14本が決まった。産業展初日 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久八幡神社豆まき

本日午後4時から尾久八幡神社において恒例の節分祭。神社本堂において礼拝後に本堂内で荒川区長はじめ尾久警察署長、尾久消防署長、氏子崇敬会そして普段は見えない政治家の面々が豆まきを行う。その後、境内に移動して檀上よりお集まり … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

警視庁第六方面本部警察署対抗柔道剣道大会

1月30日(月)梅本尾久警察署長と警務課署員、母の会会長らと警視庁武道館で行われる柔道剣道大会に出席。13時から始まった大会は柔道は第二試合で竹の塚警察署に敗れ、剣道も同様に第二試合で浅草警察署に惜敗。第六方面本部長、1 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

改革とリーダーシップ

昨日の土曜日、山形大学工学部荒川サテライトオープンカレッジ2012の修了式。1月14日(土)13時30分から17時30分まで全3回、上杉鷹山の経営改革を講義の中心として「プロジェクト・マネージメント入門」「課題発見・解決 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

荒川法人会西尾久支部新年会

昨晩、小台の割烹熱海において西尾久支部の新年会に出席。40名弱の会員が集まり懇親。突然のご指名により中締めの挨拶を行った。この長く続く不況により会社法人も減少の一途。どの組織に行っても会員増強が緊急の課題。二次会は近所の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京商工会議所新年賀詞交歓会

本日、夕方より荒川支部の新年賀詞交換会が日暮里のホテルラングウッドで開催される。一部は「イキイキと生きる」という`テーマで講談師神田蘭氏の公演。その後、賀詞交歓会に会場を移す。商工会議所と言えば東京商工会議所荒川支部の会 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

(社)経営革新協会

13日(金)18時よりキャピタル東急ホテルにおいて一般社団法人経営革新協会の新年賀詞交換会に出席。200名を超える参加者の中、来賓で経済産業省関東経済産業局の地域経済部長、新規事業課長と名刺交換。(株)ネットミルの見守り … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

柳田邦男講演会

昨晩、ホテルラングウッドにて「3.11以降 今、いのち、心を考える」という演題の講演会のお手伝い。主催は東京荒川ロータリークラブで共催は荒川区。6時30分から8時30分まで日暮里サニーホール会場が満席の中、西川荒川区長の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久警察署武道始め式

昨日、首都大学東京荒川キャンパスにおいて平成24年尾久警察署武道始め式に警視庁尾久警察署協議会会長として出席。国家斉唱に始まり梅本署長の挨拶、来賓祝辞後の柔道高点試合、少年柔道紅白試合と続く逮捕術紅白試合では星野交通課長 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする