日記」カテゴリーアーカイブ

夏休み

今週の金曜日から火曜日まで全社一斉の夏休み。この期間の前後に各自有給を取り連続休暇をとる社員も多い。家族持ちはこの機会に家庭サービスに励むようだ。年々年を重ねるごとに外出はしなくなってきている。サラリーマン時代の夏休みは … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

愚痴

昨晩、自宅近所にアジア料理屋というか多国籍料理屋というか居酒屋というか訳のわからないお店がオープンした。チラシはアルコールなんでも250円とあり価格にひかれて家内と食事に行った。テーブル席が5つ有りその内の2卓に会社帰り … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久八幡神社例大祭

今週の土曜日午前10時より本堂において例大祭に参列する。毎年この時期に行うが今年のお祭りは陰のため御神輿は出さない。昨年は社員5人と共に御神輿を担いだ。あっという間に一年が経つ。日本のこの一年の政治、経済状況の悪化は誰も … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

結婚式

昨日、ホテルラングウッドにて社員の結婚式に参列。バージンロードに父親と歩く姿を見ると自分の娘と歩いた時間が蘇ってきた。父親の嬉しくても寂しい表情は伝わってくる。披露宴ではご両親に何度も何度もこれから宜しくお願いしますと頼 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

社内結婚

来年で創業20周年を迎える。この間、数々の社員を面接採用してきた。ここ数年は新卒の定期採用を行い中途採用はしていない。創業から数年後に入社した社員と4年くらい前に採用した社員が今週の土曜日、日暮里のラングウッドホテルにて … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

三遊亭歌太郎

昨晩、城北信用金庫尾久駅前支店信話会による屋形船で「揚げたて天ぷらと落語を聞く会」第4回を行った。尾久駅前を5時に集合しマイクロバスで業平橋へ、5時半には釣庄の60人乗り屋形船に乗船。コンパニオン2名加えての宴会。メイン … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

屋形船

今週の土曜日夕方より城北信用金尾久駅前支店の親睦会「城北駅前信話会」主催で業平橋から出航して役2時間30分納涼屋形船で「落語と揚げたて天ぷらを食べる会」に夫婦で参加する。この会の幹事をやっているため段取りや手配に忙しい。 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

第38回国際福祉機器展

10月5日(水)から7日(金)の3日間、東京ビックサイト東展示ホールにて開催される国際福祉機器展に7月7日に設立した子会社の㈱ネットミルが出展する。この展示会の出展社は海外も含め500社以上、来場者数も12万人超えるビッ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

パリの朝市

昨晩、フランス料理で有名な「パリの朝市」池袋店に東京荒川ロータリークラブの新旧親睦活動委員会の懇親会に夫婦で参加。26名で赤、白ワインを痛飲する。このお店は2回目になるが大貫オーナーシェフのもと評判通りの美味しいフランス … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

商売繁盛させる商店経営術

昨晩、尾久町工業会の総会後の懇親会を途中退席して荒川区産業経済部主催の商店オーナーに対してのセミナーに参加。講師は山形大学大学院教授の志村勉先生。主題は「商売繁盛のために本当に必要なことは何か?」変化する顧客の優先事項を … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする