日記」カテゴリーアーカイブ

第1回経営者ワークショップ

東京電機大学経営同友会の経営者ワークショッププロジェクトチーム主催の企業訪問と懇親会に参加する。今月の18日夕方より秋葉原にある創業社長の会社に集合。社長より創業のエピソードや苦労話、秋葉原の変遷、今後の展望などの話を伺 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

ネットミル嬉しい誤算

先日、ネットミル契約者から解約のお願い通知メールが届いた。インターネットで申し込みを受け付けて機器の発送を行っており、使い勝手については利用者にお任せ、そのため当社は利用者の使用目的は関知していない。解約の理由について詳 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成30年仕事始め

昨日、仕事始め。まずは全員で社内清掃を行った。8時45分から年頭の挨拶、9時30分から尾久八幡神社で安全祈願。その後、王子にある関電工工事センターへ関係社員十数名で年始挨拶回り。14時30分から会議室において昨年暮れに宿 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成30年荒川区新年祝賀会

4日(木)10時30分より毎年恒例の新年祝賀会に出席、ホテルラングウッド2階すべてを使い各町会、外郭団体の代表者が1000人位集まる。毎年参加しているがこの祝賀会のメリットは区内の各地区リーダーや区役所の課長以上の役職者 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成30年尾久八幡神社元旦祭

毎年恒例の元旦祭、午後1時より地元氏子総代が集まる。来賓として西川荒川区長、松島みどり衆議員ほか地元選出の区会議員など大勢が一堂に集まり参拝者の初詣を一時中断していただき社殿に入りお祓いを承ける。祝詞、玉串を挙げたあとに … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

社員家族へお歳暮

毎年恒例の社員の家族へ福岡「ふくや」の明太子600gと「プリマ」ポークハム1kgを社員全員に日頃の感謝として贈る。ひと月前に発注し今日、その二品が会社に届いた。これから袋分けしてお歳暮として渡す。年末の餅つき大会をはじめ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

燻製つくりの一日

今年は伊賀焼メーカーから「いぶしぎん」という土鍋を取り寄せた。今まではホームセンターで売っているドラム缶型の小さい物で家の中を煙だらけにして作っていたがこの土鍋は煙がほとんど出ないということで注文してから4か月以上も経っ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

仕事の進め方

社員は決めた事、決められた事を素直に実行出来るかがまず求められる。この素直という言葉が大事。もし、疑問があれば理解できるまで指示された上司に聞かなければならない。自分勝手にやり易い方法で進めると間違いが必ず発生する。素直 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成29年度餅つき大会

明日、9時30分より本社前駐車場にて恒例の会社餅つき大会。今日は準備で社員の半数に出勤してもらい買い出しやモツ煮込み、ポトフ、手羽煮込みの準備、会場設営の下準備等、朝から15時くらいまでかかった。今回も会場は寒さ対策も万 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

この時期に思う事

会社の1年は4月から翌年3月、社会生活では正月から12月31日、子供の頃は勿論一年というと何と言ってもクリスマスと除夜の鐘と正月。この三つのビックイベントで一年の〆と始まりが身体の隅々まで習慣となって生活してきた。経営者 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする