日記」カテゴリーアーカイブ

社有車自損事故

今月の10日に昨年末に購入したワゴン車が車庫の鉄骨に当て左側側面のドアを著しく損傷。社内ルールでは乗車記録に運転前後の外観を含めた点検を記入することになっており異常がなければそのまま引き継ぐ簡単な仕組み。これは社員の善意 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

電大経営同友会

昨晩、東京電機大学千住キャンパスアネックス3階経営同友会室において企画運営委員会に出席。次年度より委員会メンバーに選定された。主な仕事は年2回外部の著名な経営者、研究者を招聘して講演会を実施すること。電大の現役学生はこの … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

寶蔵院初午

荒川区西尾久にある恒例の寶蔵院の初午が2月8日(月)16時にある。昨年は大雪で軒下に居たところ雪が落ちて飛びのいた記憶がある。本堂に100名近い檀家やご招待者が集まる。このお寺はお袋の葬儀を行った場所でもあり大変な数の焼 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京商工会議所フォーラム2016

今日、午後3時より東商本部にて「クリエーション×テクノロジー×コンテンツ」のイベントに参加。基調講演は「メディアライフスタイルから見るネット時代の消費行動」そして「人間の力を拡張する超人スポーツの取り組みとビジネス展開の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久八幡神社節分祭

本日午後4時より八幡神社境内において毎年恒例の豆まきに参席。西川荒川区区長を筆頭に警察、消防署長、都議会議員、区議会議員はじめ地元町会から氏子崇敬会の会員が集まる。三時過ぎから地元の小中学生の子供たちの陣取りが始まる。神 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

彩の国ビジネスアリーナ2016

今月27日(水)28日(木)の二日間、さいたまスーパーアリーナにて出展企業600社参加の展示会にネットミル出展。主催は埼玉県産業振興公社、埼玉りそな銀行ほか埼玉県を中心とした企業体参加の実行委員会によるもの。ネットミルは … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成28年消防団始式

昨日14時から首都大学東京荒川キャンパス講堂において尾久消防署消防団始式に参列。消防団員174名中140名近くの団員が一挙に集結し消防総監賞を始めとし荒川区長賞、尾久消防署長賞等の表彰式、新入団員紹介など1時間半にわたり … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

NHKプロフェショナル未公開トークスペシャル

1月11日に放送されたNHKプロフェショナルの番組で岡村隆史さんがインタビューアーで青森弘前のりんご農家木村秋則氏との会話で頭に残ったことがある。31年前無農薬でりんご栽培を思い立ち苦難の末に現在があるという会話の中で「 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成28年尾久警察署武道始式

本日、5時半より割烹熱海にて尾久警察署外郭団体である防犯協会、交通安全協会合同の新年会に出席する。総勢百数十名の大きな懇親会で外郭団体の中心となっている管内町会関係者が多く隣との肩がぶつかりそうな程参加者が多い。新年会は … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成28年仕事始めと安全祈願

午前9時より本社3階会議室にて新年の年頭挨拶。社員の採用を昨年の12月に1名、今月1名そして春の定期採用で2名の新入社員を迎える。一気に総勢25名となる、この社員数は創業以来初めての体制だ。電力の自由化による競争が見えな … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする