日記」カテゴリーアーカイブ

荒川区立尾久八幡中学校インターンシップ

昨日から恒例となっている八幡中学2年生を勤労留学生として27日まで預かる。実際の企業内の仕事に自ら参加することで社会の中での企業の役割であったり社会人と接することで本人の人格形成に多少でも良い影響が得られると思う。早速、 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

モバイルパソコン故障

先週の金曜日に千葉県内の介護施設事業者に対して行ったネットミルプレゼン時に生活リズムライブデータをネット経由で説明しようとした時、パソコンのインターネットが全く動作しなくなってしまった。前日までは問題が無かった。この原因 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

夏風邪

7月26日に風邪をひき始め、当初は寒気と鼻、喉の痛みで医者に行き薬を貰う。体温は36.8℃でやや高めだった。その後この状態が続く。8月1日は昼にお客さんと軽く飲みながらの商談で夜はお通夜。翌日は尾久八幡神社の例大祭に参列 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京商工会議所荒川会コンペ

今週の7日(木)鹿島南蓼科ゴルフコースにおいて第139回コンペに参加する。前日の6日午後3時に新宿に集合、あずさ21号で蓼科に向かう。宿泊先は東商の研修施設でもある蓼科フォーラム。7月26日以来風邪をひいて治らない状態だ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久八幡神社例大祭

明日、午前10時より地元の氏神様である尾久八幡神社の例大祭に参列する。毎年、恒例であるが神殿にてお祓い後に社務所の2階に移動してお浄めの杯を挙げる。境内では屋台が出店して子ども達で一杯だ。この日朝9時頃より町会の子ども神 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京商工会議所知的財産戦略委員会

本日、午後3時より東京税関羽田税関支署の視察会に参加する。これは偽物の入館手続きにおいての取り締まり状況の説明や税関業務の説明、税関入国検査場の施設見学も行う。視察後、羽田空港第一ターミナル内において懇親会。土曜日から風 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

ケーブル技術ショー2014

明日から二日間、国際フォーラムにおいて開催される「ケーブル技術ショー2014」にネットミルが出展。これは㈱フジクラさんのご好意により展示ブースにネットミルのパンフレットと説明員をおかせていただき来場者に説明する機会を与え … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京電機大学経営同友会ゴルフコンペ

昨日、若洲ゴルフリンクスにおいて4組16名で第1回のコンペに参加。年長者は80歳、年少者は私の62歳。中心となる方たちは昭和45年前後の卒業生で団塊の世代。正しく日本の高度成長を担ってきた元気な世代だ。現在は会長職や顧問 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

第3回データ駆動型(ドリブン)イノベーション創出戦略協議会

本日、16時より経産省主催の第3回協議会に参加。法人で所有している情報の共有によりビックデータの有効活用を図り新規産業の創出を協議する。当社にあっては今回参加している大企業のようなデータ保有は無いがネットミルに代表される … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

インターンシップ

昨年に引き続き荒川区八幡中学校の生徒を8月21日から27日まで預かる。本日事前打ち合わせと挨拶を兼ねて来社する。荒川区では勤労留学(職場体験)と呼び、中学生から地元のあらかゆる企業に依頼して社会経験をさせている。最近の生 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする