日記」カテゴリーアーカイブ

本部長賞受賞

本日、午後より関電工本社において電力本部工務部、風力部合同の安全大会が開催された。当社ほか数社が副社長より電力本部長賞の安全表彰を承ける。昨年の東日本大震災後の復旧工事を安全に施工したこと等が挙げられた。まさに復旧工事の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

創業20周年招待状

先週の土曜日から6月9日(土)にホテルラングウッドで開催する創業20周年記念パーティの案内状の作成、招待客の整理、発送と作業が続いている。10周年は目白にある椿山荘で行った。その時の招待客リストを見ると今回もご招待する方 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

中小機構プレゼン

昨日午後1時半より虎の門にある中小企業基盤整備機構関東支部においてかねてより申請、採択されていた「ネットミル見守りサービス」の販路開拓コーディネート事業のコーディネーター面接とプレゼンを行った。30分のプレゼンの後に質疑 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

社長表彰受賞

昨日、関電工本社講堂において「安全・品質大会」が行われた。関電工安全衛生協力会700社弱の会員企業から4社(一般内線工事関係、情報通信関係、配電関係、工務関係)が表彰された。23年度の安全評価において当社が4社の中に入る … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

フェイスブック

ひょんなことからフェイスブックに登録。すると知人が沢山。驚きました。もの凄い人の繋がりの仕組みにはまる。しかし、フェイスツウフェイスも大事にしないと・・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントする

電気自動車(EV)充電設備工事

全日本電気工事工業組合連合会主催による電気自動車充電設備工事研修に社員を派遣。「EV施工パートナー証」なるものが後日送られるとの事。ガソリン自動車からハイブリッド車、電気自動車へとエネルギーが変遷する中、従来一般家庭で使 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久交通安全のつどい

昨日、午後2時より男女平等推進センターアクト21において春の交通安全運動に先駆け尾久警察署管内の町会関係者を招き交通安全の集いに尾久警察署協議会会長として参列した。挨拶は柳澤尾久警察署長、三橋交通安全協会会長。来賓代表の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

日光山輪王寺強飯式

本日、午前11時より強飯式第一座に参列する。平成17年に頂戴人として参加以来、現在は東京日光会の幹事として頂戴人の人選、推薦をしているが今年は予定していた2名の方が都合で不参加となってしまった。毎年4月2日に行われる歴史 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

厳島神社例大祭とお花見

本日正午より尾久八幡神社境内にある末社厳島神社(尾久弁天)の例大祭に参列する。昨日は平年より5日遅く東京で桜の開花宣言。しかし、今日はまたかなり気温が下がるという。境内の枝垂れ桜の花見が毎年最初の桜見となる。今年のお花見 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

荒川区maccプロジェクト

本日、会社に荒川区産業経済部経営支援課より平成24・25年度版「マックプロジェクト」冊子が届いた。このマックプロジェクトは荒川区内のモノづくりに関わる新事業展開を支援していくため荒川区が実施しているプロジェクト。荒川区内 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする