投稿者「吉川 裕」のアーカイブ

コマツIOTセンタ視察会

東商荒川支部の建設。不動産分科会主催による研修会を10月26日に行う。当日はJR京葉線稲毛海岸駅に集合、視察現場であるコマツIOTセンタ(美浜機械センタ)に移動。説明後にICT建機デモ、ドローン飛行デモによる測量など見学 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

産業交流展2017世界発信コンペティション

先日、世界発信コンペティション事務局より出展企業のパンフが送付されてきた。世界発信コンペティションとは今後見込まれるビジネスチャンスに向けて開発された、革新的で将来性のある製品・技術、サービスを選ぶコンペ。製品・技術(ベ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

プライバシーマーク更新

今回で2回目となるPマークの更新手続きが終わった。更新期限は平成31年11月となる。二年に一回とはいえ毎日の社員の入退館時間の管理から来客者の記録をはじめあらゆる記録と実行が求められている。これを総務担当がひとりでこなし … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

上野地区電力協会施設見学会

今週の金曜日から上野、足立、葛飾地区電力協会合同の研修会。上野恩賜公園駐車場に集合し1泊2日で群馬県の八ッ場ダムの見学、宿泊は新潟県十日町のあてま高原リゾートベルナティオ。翌日、観光組とゴルフ組に分かれる。宿伯先のホテル … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

M&A

ここ数か月前からM&A専門会社から手紙や電話が数多く掛かってきていた。手紙を読むと何となく意味が分かってきていたので電話はすべてスルーしていた。あまりにも頻繁になってきたので取りあえず要件を聞いた。思った通り、当社を買い … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京都中小企業振興公社支援製品

この度、特許取得製品であるソーラーポンプがニューマーケット開拓支援事業の支援対象製品に採択された。10月2日に秋葉原にある公社会議室にて所属するビジネスナビゲータ41人を前に製品説明会を行なった。ナビゲータは60人いる中 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

生研

今年の春に人間ドックで発見された大腸ポリープの手術を駒込病院で8月に行い、結果が今朝分かった。人間ドックでポリープは一つと言われていたが手術してみると二個あったとのこと。大腸はひだが多くわかりづらい場所でもあるとのこと。 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

第44回国際福祉機器展

今月27日(水)~29日(金)までの3日間、昨年に引き続き東京ビックサイトで開催される国際福祉機器展にネットミル出展。今回はハイブリット型の新製品の展示を行う。2020年に電力メータがアナログ式からデジタルのスマートメー … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

CICO蓼科館

蓼科ビレッジに開設した会社保養所に大学時代からの仲間6人と9月16日から2泊3日でゴルフ旅行。高校大学から46年くらい長いお付き合いしている。当社の保養所開設前は自家用車で東北方面を中心に旅行していたが仲間の一人が軽い障 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久予防三団体視察研修

10日(日)から1泊2日で東京電力柏崎刈羽原子力発電所の視察。予防三団体とは尾久消防署の外郭団体で災害予防協会、防火管理研究会、尾久安全協和会からなる団体。今回の研修企画は最新の原子力発電所の安全対策を確認し尾久の安心安 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする