日記」カテゴリーアーカイブ

尾久交通安全協会創立70周年

本日、日暮里ホテルラングウッドにて尾久交通安全協会70周年記念祝賀会に出席する。先ほど尾久消防署予防三団体合同役員会が終わり帰社したところだ。15時より取引先の社長が就任挨拶で来られる。その後にホテルラングウッドに移動す … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

適材適所

適材とは?適所とは?これらの言葉は思い込みかもしれない。自分勝手に適材適所と思って仕事をさせても実際に仕事をする者がその枠に入って積極的に行動をしてその枠を大きく出来ることが成長に繋がることを感じないと全く無意味な場所で … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

トイレ掃除

5S活動の取っ掛かりとして先月より本社、別館、コミュニティセンターにある全てのトイレ入り口付近に清掃記録表を取り付けた。街のレストランで見かける誰が何日、何時に清掃したというメモと同様の小さい画板だ。当初は私自ら毎日各ト … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

久友会ゴルフコンペ

明日、取引銀行の恒例のゴルフコンペ。年に4回ある。今回は支店のコンペであるが本店も参加しており、そちらも年に4回あるがどちらも平日の水曜日が多いので様子を見ながら参加している。コンペは関係団体に参加すると年20数回予定さ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東電の名を騙る詐欺電話

今日の午前中、東京電力です。分電盤の点検でお伺いしたい。ついては社長に電話を回してほしい。一瞬、これは詐欺電話だと直感。どんな風に言ってくるか電話に出てみた。女性で東京電力中央第一営業所とか名乗り、分電盤の中の検査で回っ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成18年度社員旅行

今週の土曜日、朝8時33分の新幹線に乗り名古屋へ、名古屋から大型バスをチャーターして名神・東海北陸道から荏川IC,白川郷で昼食と街並みを散策してバスで移動して「ひだホテルプラザ」ゆっくり温泉に浸かり、宴会が始まる。今回も … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

5S活動

昔は3Sといって整理・整頓・清掃で教育を受けたがここ数年、5Sで清潔としつけがプラスされている。以前の3Sは会社の物理的な内部の整理を組織的に行うもとも解釈できる。清潔と躾は個人が出発点で精神的なもの、服装を含めて自助努 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

荒川区尾久八幡中学校インターンシップ

明日から金曜日まで荒川区立尾久八幡中学校2年生1名の受け入れが始まった。今日は説明と面談でインターンシップでなぜ当社を選んだか聞いてみた。学校ではジャンルがあって希望するジャンルを申し込むと先生がこの会社に行きなさいとい … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

社員旅行打ち合わせ

毎年9月から10月にかけて1泊2日で社員全員参加の社員旅行を創立以来欠かさず行っている。北は北海道から南は九州までその地の一番の旅館、ホテルを指名している。今日は今回計画している9月8日(土)から1泊2日の飛騨高山方面の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

夏休み

一昨年まで会社全体で盆休みを決めて3日間程度全休にしていたが昨年から各自の有給で夏休みを取ることに変更した。社員からは不満の声もあったようだが、会社の事業が建設業だけでなくネットミルや環境測定事業などお客の盆休みなど無縁 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする