日記」カテゴリーアーカイブ

平成28年度冬季賞与

恒例の賞与と忘年会を今晩行う。本年は社内に誰も居なくなるほど現場が忙しく見えるが全く売上に繋がっていない。この原因の追及を真剣にやらなければならない。特に電力関連の保守、施工部隊は現場先行で後からお金が付いて来ていたが実 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

チャリティーパーティ

荒川ロータリークラブの時に知り合いになった日暮里にある養福寺根岸榮宏住職のお誘いで帝国ホテルで開催されるチャリティに参加。主催は東京ブティストクラブという日本のお寺で宗派を問わず日蓮宗、浄土真宗本願寺派、臨済宗大覚寺派、 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

城北信用金庫本店営業部コンペ

昨日、千葉カントリークラブ梅郷コースにて7組のコンペに参加。帯状疱疹の治療中で痛みが続いているがこのコンペは同じ城北信金尾久駅前支店のコンペと日程が重なる場合が多く暫く参加していなかった。今回は忘年会も兼ねているため無理 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京電機大学経営同友会第46回特別講演会

昨日、母校の東京千住キャンパスにおいて富士通㈱山本正巳代表取締役会長による特別講演会に参加。「IoTがもたらす豊かな未来に向けて」富士通の将来構想の中でも野菜栽培からAIによる労働環境の変化の予想までさすが日本の情報産業 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

帯状疱疹

東京に54年ぶりに初雪が降った11月24日、朝シャワーを浴びている時に右わき腹に赤い掻きむしったような跡を発見、ジンマシンか昨晩の風邪薬の影響かと思った。仕事の約束が9時からあったため取りあえず出勤。どうも右側の頭がピリ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

日光山輪王寺慶讃法要

明日、午前11時より日光山開創1250年、日光開山勝道上人1200年御遠忌の記念行事で法要と斎食に東京日光会の幹事としてお招きを受けお焼香にお伺いする。法要は強飯式でも有名な三仏堂、その後、ホテル日光千姫物語で食事を戴く … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

関東学院大学電気電子総合演習講義

昨日、金沢八景にある関東学院大学に行き13時15分より1時間半、3年生を対象に「会社創業と経営者の道」というテーマで講義を行った。前電力中央研究所でネットミルの基本となるアルゴリズム開発者である中野幸夫博士が関東学院大学 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

中小企業 新ものづくり・新サービス展

11月14日(月)~16日(水)までインテックス大阪にてネットミル見守りサービスを出展。主催は全国中小企業団体中央会が主催で後援は中小企業基盤整備機構、㈱日本政策金融、日本商工会議所等。この展示会にはものづくり補助事業成 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

尾久消防署「防火のつどい」

今月の11日(金)午後1時30分からムーブ町屋3階ムーブホールにて秋の火災予防運動にあたり、恒例の「防火のつどい」に尾久災害予防協会長として参列する。内容は火災予防業務協力者表彰式に始まり、第二部の防火防災講演会では落語 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

第148回東京商工会議所荒川会ゴルフコンペ

11月9日(水)取手国際ゴルフ倶楽部にて6組によるコンペ。メンバーは以前に加入していた荒川ロータリークラブの会員がほとんどだ。東京商工会議所は本部にて知財戦略委員会に所属。この委員会で得る国の知財戦略の計画は将来の日本の … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする