夏季賞与

今週末、恒例の賞与を支給する。会社勤めの頃はこの日が待ち遠しく入ったら支出のことがすぐ浮かび、残ったお金でささやかな食事を楽しんだものだ。そして同期入社がいくら上がったとか去年と比べてどうだったかとか自分の評価が低いのではとか今考えると会社にとってはどうでも良い小さいことに気をもんでいた。今、立場は変わり会社全体の将来見通しとキャッシュフローそして社員のやる気の源泉として賞与の役割を考える。世間に追いつけ追い越せの気持ちを持ち続けてトップを目指したい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

御神輿

昨日、八幡神社の例大祭後、午後二時より神社神輿を担ぐ。社員を含め5名で宮出しから都電通りを小台から熊野前まで線路を挟んでせいやせいや。女子社員も応援に駆け付けて写真撮影。肩が赤くはれている、足の裏もマメ、首も顎も痛い。宮入後、一本締めで解散。近所の割烹熱海でご苦労さん会の食事をする。二次会は先般、当社でのバーベキュー大会に参加していただいた会社社長主催のバーベキュー大会になだれ込む。身体は痛いが何か清々しい朝。地元の祭りは良いもんだ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

熱中症対策

本日、社内にウォーターサーバーを設置する。この酷暑の中、現場での水分補給は欠かせない。水筒等各自持っているが中身の水は現場近くで購入している。計算するとこのウォーターサーバー経費の方がコストが掛からない。何しろ今年は異常気象、電気使用料もうなぎ昇りで有難いが何しろ健康第一。会社も社員も健康でなければ発展しない。

カテゴリー: 日記 | コメントする

八幡神社例大祭

7日(土)午前10時から尾久八幡神社にて恒例の例大祭に参列する。毎年、荒川区長、尾久警察署長、尾久消防署長、各町会長、氏子総代の顔ぶれも一緒。今年は中祭であるが御神輿を社員数名で参加して担ぐ。半股引、お祭りたびも揃え、町会のはんてんを着て繰り出す。もちろん私も参加する。今年は当社が賛助会員になっている当町会の当番だ。元気な地元の祭りを楽しもう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

健康福祉ビジネス研究会

荒川区のMACCプロジェクトの分科会で健康ビジネス研究会の7月度例会に昨日参加。首都大学東京の健康福祉学部准教授の講演に始まり消臭繊維の開発会社、ウール素材を改良した製品説明など民間2社の代表者からの開発経緯や製品の特徴など説明会も実施。素晴らしい製品ばかりで驚く。特に消臭繊維はこの会社の社長自身が身内の介護経験から生まれたとのこと。大手では発想出来ないあるいは手を出しにくいところに勝機があったようだ。懇親会では都立産業技術センターの騒音研究者にこれから開発したい騒音除去装置について相談するが簡単ではなさそう。しかし、研究者が出来ない理由を何点か挙げていただいたことはそれを克服すれば出来るということ、目標がひとつ増えた。懇親会後3次会まで流れた。ちょっと二日酔いの朝だが刺激を受けた一日であった。

カテゴリー: 日記 | コメントする

産学連携推進事業

荒川区産業経済部経営支援課による区内企業が抱える技術課題の整理や技術力向上のためにアドバイス等を東京都立産業技術高等専門学校との産学連携によって新製品・新技術の開発を行う「モノづくり技術向上支援事業」に応募、支援決定された。第一回目は教授とのヒアリングを行い今週の金曜日に第二回の打ち合わせを行う。当社の開発品である太陽光発電を利用した製品の改良とペット用介助用具の新製品開発について進める。

カテゴリー: 日記 | コメントする

バーベキュー

24日(土)12時から3時まで会社1階駐車場でご近所にも参加いただき社員全員でバーベキュー大会を行う。お肉は知り合いの卸業者さんから極上のお肉を仕入れる。ご近所の酒屋さんからは生ビールサーバーセットと生樽2本、この日のために取っておいた日本酒「十四代」そして今流行りのハイボール、焼酎、ソフトドリンクと何でも揃える。今週の始には女性社員と共に燻製用のお肉の下処理も行い、会社の冷蔵庫に寝かせてある。明日は朝一番から燻製作りに勤しむ。昨日、大学の先輩から都合よくスイカが届いた。お天気も良さそうだ。スイカ割りでもするか!

カテゴリー: 日記 | コメントする

屋形船

明日、会社のバーベキュー大会終了後、地元金融機関の取引先を主体にした親睦団体主催による「三遊亭若園歌師匠と熱々のてんぷらを食べる会」に参加。この企画は3年目で落語で笑い、出来たての美味しい料理を食べながらそして今年は東京スカイツリーも見ながらの屋形船。この会の幹事をやっているが毎年大好評。翌日は「社会を明るくする運動」のプラカードコンテストに出席する。

カテゴリー: 日記 | コメントする

社員旅行企画

明日、毎年お願いしている旅行会社トップツアーの旅行コンダクターと今年の秋に行う社員旅行の打ち合わせを行う。トップツアーは以前、東急観光であった。この会社に私の弟が勤務しており同期生が現在の支店長をやっているご縁で旅行手配をお願いしている。弟は東急観光から何社か経験して現在は赤坂で「逆立ち狸」という会員制クラブのオーナー経営者となっている。仕事柄限られた日時での旅行となるため場所の選定も難しいが社員からのアンケートを主体に決定する。

カテゴリー: 日記 | コメントする

バンド合宿

18日(日)から1泊2日で千葉県夷隅郡にある海辺の合宿スタジオに行く。来月22日(日)に錦糸町のライブハウスで仲間のバンドが主催するライブに出演するため24時間以上スタジオを貸切のスパルタ練習。しかし、毎度の事だが夕食前の反省会でアルコールが入るとそのまま宴会に突入する。わざわざここまで来て練習することもないねと言いながら飲む飲む。翌朝スタジオに入ってもダランとした目。これでは上手くならないのもしょうがない。今回のライブは新曲を5曲くらい披露する予定だがこの2日間にかかっているため真剣にやろうと思う。しかし、このメンバーは酒に目がない連中ばかりか楽観者の集まり。また、自分の楽器で精いっぱいのため他の楽器の演奏ミスも分からず無事に自分のパートのミスが無く曲が終われば大喜び。どうなることやら。

カテゴリー: 日記 | コメントする