南伊豆

今週の土日は南伊豆下田に根魚を釣に行く。今回のメンバーはアジ釣でお世話になったメンバーとほぼ同じ7名。根魚とは何?と思って調べてみると海の底にいる魚を指しているようだ。本命はカサゴらしい。前回揃えたアジ釣の道具は一切使えないとのこと。トホホな気持ち。金曜日の夜半に東京を出発して仲間のリゾートマンションで仮眠をしてから弓ヶ浜を6時に出船する。14時に下船して移動、マンションで釣れた魚で宴会。翌日の早朝に出発して帰京の予定。

カテゴリー: 日記 | コメントする

文化祭

昨日、知人のお嬢さんの中学の文化祭に行ってきた。驚いたことは校舎設備の素晴らしいこと。ホテルかショッピングセンターあるいは美術館のような造りの中、教室に入ると個人ロッカーが設置してありゴルフ場のような暗証番号で開閉し使用するようだ。勿論、冷暖房完備は当たり前。我々の世代では冷房は無く冬はコークスのだるまストーブで暖をとっていた。確かコークス運搬の当番があったと思う。地元の公立小中学校でも教室の冷暖房工事は完了している。夏休み、冬休みの理由が気候によるものもあると思っていたが・・・。数年前まで大学のOB会の案内でこの時期、大学祭に行っていたが最近の新入社員と大学の後輩が同じ年と考えると年齢を感じてしまうこの頃です。

カテゴリー: 日記 | コメントする

伊香保温泉

今週の木、金曜日に1泊2日の予定で得意先の協力会安全研修に参加。当日はゴルフコンペで始まり、終了後に伊香保温泉で懇親会。次の日は朝8時に解散となるため、午前中に当社の草津保養所へ清掃に行く予定。草津は今年の7月に1回行ったきりで今年2回目の草津。年内は行けそうもない。大掃除だ!

カテゴリー: 日記 | コメントする

オペラ鑑賞

明日、初めての食事をしながらのオペラ鑑賞に行く。知人が企画主演するとのことでお誘いを受けた。久しぶりに家内と和装で行くことにした。場違いかもしれない和装に注目されたい気持ち(笑)。

カテゴリー: 日記 | コメントする

月命日

昨日19日は1月に亡くなった親父の月命日。なぜ分かったか?午前中に洗車をしていたところ普段見かけない綺麗な蝶が私の回りを十分以上飛んでいた。洗車は親父の会社駐車場でいつも行っており親父が元気な頃は顔を見せて「良い車だね」「何ていう車」と毎回同じ質問をしていた。そういえばお墓参りはお彼岸以来行っていなかったね。

カテゴリー: 日記 | コメントする

バンド練習

今週の18日(土)久しぶりにバンド練習を再開する。これは恒例となった12月27日(土)の忘年ライブコンサートに向けての練習時間が逆算するとあまり取れないことが判明。バンマスより声が掛かった。`ベンチャーズに始まりGSと60年代ポップスとレパートリーも若干では増えてきた。後は聞かせられる音が出るかが問題。場所は以前行った上野御徒町のライブハウスを予約済み。譜面を見ずに出来るよう頑張ろう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

高圧切換工事

今週、来週と高圧ケーブル引替に伴うキャビネット設置や各種の試験を行う。段取勝負なので関係メーカーや施工業者との打ち合わせに忙しい。特に耐圧試験や絶縁抵抗測定などはお天気により判断しなければならないが工期の関係も有りやらなければならない。毎日の週間天気予報が気がかり。

カテゴリー: 日記 | コメントする

組合加入

平成20年度はかねてよりお誘いを受けていた東京都電気工事工業組合と社会保険関係の事務委託のため尾久町工業会に入会した。創業当時はほとんど1社の顧客で事業を行ってきたが平成14年ころより東京都、荒川区を始めとした官公庁物件の電気、通信、空調等の工事や一般工場等の電気設備改修など業務範囲も拡大してきた。それに伴い各種の申請業務も発生、限られた社員での書類作成や申請業務も限界になってきた。やはり時間は買うもの、社員を有効有用に使う為には外部委託が最適。`今日から下期のスタート、各種の課題を解決して更に成長を目指す。

カテゴリー: 日記 | コメントする

上半期

9月も中旬を過ぎて上期も終了する。何と時間が過ぎるのが早いものかと年を取るごとに思う。売り上げ的にはこの時代にあっては上々に推移している。4月に始まり自分の描いている会社の内容をもう一度見直して下期に実現したい。先週、来年の新卒者と面接を終了。聞くところによると学生200名に対して1000社以上の企業が採用のために来校しているとの事。その中で当社に面接に来ていただいた。有りがたい事です。期待を裏切らないよう立派な会社に育てていく所存。まずは社員の幸せの土台作りから思い直そう

カテゴリー: 日記 | コメントする

磐梯熱海

明日から1泊2日で地元消防署の3団体研修で磐梯熱海に行く。しかし、火曜日は業務の都合で朝一番の新幹線で帰京する。必ずと言っていいほど研修旅行の翌日は朝から会社に戻ることが多い。本日はマダイ釣の予定であったが休み明け提出の書類作成で昨日、今日と事務所。昨晩、食事に行ったところ偶然に当社でお世話になっている会計事務所の所長ご家族と一緒になり日本酒を痛飲。二日酔いと戦いながらの仕事です。

カテゴリー: 日記 | コメントする