中小企業総合展JISMEE2012

明日から12日(金)まで東京ビックサイトにおいて中小企業総合展にネットミル見守りサービスを出展する。9月に国際福祉機器展に出展したときは2000名を超えるお客さんが当社ブースに殺到した。お陰様で今でも毎日問い合わせがある。今回は中小機構が主催で全国から情報通信関連、住宅土木建築関連をはじめ環境、エネルギー等あらゆる業種が集まる。当社は福祉関連ブースのI-002に出展する。10時から18時までの3日間長丁場だ。頑張ろう

カテゴリー: 日記 | コメントする

草津温泉湯畑

昨日、午後2時より草津町役場研修室にて草津リゾートマンション管理組合連合会の連絡会議に出席。ネットミル見守りサービスのリゾートマンションへの導入についてのプレゼンテーションを行う。約20組合の理事長が参加している。リゾートマンションも高齢化と定住化が始まり`孤独死問題も身近になってきている。活発な質疑も行われ遠路はるばる行った甲斐があった。夕食までの時間が空いたので湯畑を散策。以前、当社も保養所としてバーデンファミリエ草津を保有し10年間草津に通っていたが来草者は目に見えて減っているようだ。草津に行くと必ず買う手作りの山菜等が入ったピリカラの味噌を捜したがそのお店は替わってしまっていた。夕食はリゾートマンション「ビラ3」「ソネット」の2棟のオーナーの田中理事長ご夫妻と地元でもなかなか予約の取れない創作料理の名店「喜紫」(:きむらと読む)で夕食をご一緒する。宿泊はビラ3に泊めていただく。今朝起きてみると外は4℃。6時40分にマンションを出発して10時に会社に到着した。

カテゴリー: 日記 | コメントする

荒川区政80周年記念式典

今週の土曜日午後1時よりサンパール荒川にて区政施行80周年記念式典に出席する。この式典は午前、午後の2部構成となっており午前は南千住、荒川、町屋地域、午後は尾久、日暮里地域の方々が招待されている。大変な人数になるであろう。当日は記念式典、あら坊妹キャラクターのお披露目、八幡中学校吹奏楽部の演奏となっており午後3時半に終了予定。

カテゴリー: 日記 | コメントする

草津リゾートマンション管理組合連合会

今週の日曜日に草津へネットミル見守りサービスのプレゼンに出張する。草津マンション管理組合の通常総会後に説明会の時間を頂くことになっている。この連合会は草津町にあるリゾートマンション管理組合が十数組合が集まり草津リゾートマンションの運営管理情報連絡会。最近、リゾートマンションの定住化も始まっている。特にリゾートマンションはホテル形式の管理が主体であり、あえて来訪者とかオーナーの行動には関知しないのが普通。よって居住者が不具合になっても連絡がつかない等の問題があった。ネットミルの導入により遠方からもモニターすることが出来るためより安心なリゾートライフを満喫できる。草津にもネットミルを普及させる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

社内安全会議と懇親会

上半期はお陰様で事故も無く売り上げも対前年比とほぼ同額で終了。これも社員の努力の賜物です。今日は夕方より3階会議室にて安全会議と工程会議を行う。会議後、社員全員で恒例のお寿司とおつまみで一杯の懇親会。この席は普段喋らない者でもお酒が入ると陽気になり場が和む。今月の27日から1泊2日で水上温泉に貸し切りバスで社員旅行に行く。宴会の席順も部屋の割り振りもすべて阿弥陀くじで行う。これがまた面白い。以前、新入社員が上座に座り何も知らない旅館の女将が社長と勘違いして丁寧なご挨拶をしていた!皆が笑える時間であった。

カテゴリー: 日記 | コメントする

ネットミル代理店

ネットミル代理店の三鈴電工販売㈱の「秋の展示即売会」が今週の5日(金)、6日(土)の二日間開催される。(板橋区高島平6−5−2)この展示会にネットミル見守りサービスも出展する。出展メーカーは日本を代表するパナソニック、三菱電機、ダイキン、東芝、日立等ほか60数社。販促に繋げたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

ネットミル見守りサービス展示会大盛況

今日まで東京ビックサイトで開催された国際福祉機器展の当社ブースの来場者数が2000名を超え大盛況のうち終了。UR都市機構、中小企業整備基盤機構、東京都中小企業振興公社、群馬大学、兵庫県をはじめ全国から来場した行政関係者、介護事業者そしてパナソニック、日立製作所や大成建設等のヘルスケア担当部門の役職の方々が当社ブースに来場し熱心にネットミルの仕組み等について関心を寄せられた。このネットミルを各社の開発している商品とコラボが出来ないかとの問い合わせも多い。充実した展示会であった。

カテゴリー: 日記 | コメントする

第39回国際福祉機器展見守りサービス

明日から東京ビックサイトで3日間、「ネットミル見守りサービス」で出展する。毎年10万人以上の来場者がある正に国際の名に相応しい展示会。先ほど現地においてブース展示も無事終了した。明日は10時からの来場を待つ。昨年はネットミル見守りサービスのブースに1000人以上の来場がありパンフレットも急きょ増刷するなど大好評であった。今年の展示は昨年より大幅に機能を向上させてパソコン、スマホ、携帯からも家の生活リズムの確認が出来る最新の技術を取り込んだ世界で始めての双方向性を持った画期的な見守りサービスとなった。この3日間が楽しみだ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京スカイツリー

昨日、城北信用金庫尾久駅前支店の経営者親睦団体「城北信話会」主催によろ東京スカイツリー見学研修会に参加。33名の参加を得て夕方5時半に4階西エントランスより第一展望台へそこでさらに第二展望台の入場券を購入して全員で高速エレベータに乗る。七時半よりソラマチビル7階にあるそらまち亭で懇親会と落語。9時半に解散する。今年よりこの信話会の会長を拝命して会員同士の親睦を深めるため日帰り研修を頻繁に計画し実行している。業界の異なる経営者の集まりは素材からものつくりまでの流れと発注、受注までの仕組みが種々あり勉強になる時間だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

第六方面区内警察署協議会代表者会議

昨日午後1時半より4時前まで警視庁第六方面本部会議室において第六方面本部管内の警察11署の協議会会長の合同会議に出席。警視庁本部から高橋副総監、室城総務部長、荻原第六方面本部長そして東京都公安委員会から弁護士の仁多委員が出席。各署の代表者から協議会の内容について発表と意見交換を行う。尾久署管内の特徴として人口約62000人、自転車登録台数約55000台であるが他地区からの移転や10年以上前に登録された台数は含まないので恐らく人口の何倍かの自転車のある町。よって自転車事故が交通事故の中でも抜きんでている現状の中、いかにして事故の減少を図るかが永遠の課題である。また、第六方面本部管内で未だに増加している振込詐欺の被害額が2億9千万に上るとのこと。被害者は電話の受信から詐欺が始まるが自分は絶対に引っかからないと常に思っている人が多いという。相手は騙しのプロだ気を付けよう。一番の手立ては留守番電話にしておき知らない番号や非通知、登録されていない携帯番号には出ない。気になる番号は公衆電話から掛けると良い。騙しの発信者は公衆電話からの呼び出しには受け付けないようになっている。今後も署長の諮問機関として安全安心の街つくりの協力していこう。

カテゴリー: 日記 | コメントする