安全決起大会

昨日、関電工千葉支店において事業主「安全決起大会」が三井ガーデンホテル千葉において開催された。総会後に会場において懇親会。その後2次会に流れイタリアンレストランに行き4人で赤ワイン4本空ける。帰りの電車で熟睡。遠い千葉であった。

カテゴリー: 日記 | コメントする

おふくろ命日

今日は平成10年5月10日に74歳で逝ったおふくろの命日。今朝、パソコンのメールチェックをしている時に何か頭に引っかかる。何だろうと考える。そうだ今日はおふくろの命日だ。親父が片倉製紙(富岡製紙場)を辞めて群馬から東京に出てきてから二人三脚で7人の子育てと会社の手伝いをしてきた。沢山の苦労をしてきたと思う。家には住込みの従業員が多く親父の方針で働く者が先に食事をする。子供たちは従業員の食事が終わってからという毎日。おふくろは従業員の誕生日をすべて覚えており毎月のように誕生祝いをしていた。そんな生活であったから家族で旅行に行ったり食事に出かけた記憶はない。社会人になり実家に帰るとたまにおふくろがお風呂に入っている。その時は必ず強引に「お風呂に入るよ」と言って浴室ドアを開けるといつも恥ずかしそうな顔をする。背中を流し話をする。「ふんふん」と聞くだけの時間であったが私にとっては親子という実感が持てる唯一の時間であった。5月14日は誕生日、生きていれば88歳。盛大にお祝いしていただろう。久しぶりにお墓参りに行こう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

災害予防協会総会

本日午後五時より割烹熱海において尾久消防署災害予防協会の総会に出席する。本会の会計を行っているので会計実績報告と来期の会計予算を審議いただく。会員減少の中、昨年より知り合いの経営者に入会のお勧めをしているが皆さん快く入会。官公庁の外郭団体の広報には限界があるので我々会員の口コミによる会員増強が欠かせない。災害予防協会の主管は消防署内の予防課である。変わりゆく建築基準に基づく指導や相談を行っている。当社においても改修工事の中で火災感知器の移設や試験が発生するが都度相談させていただいている`ので仕事にも役立っている。総会終了後は署長を交えた懇親会。深酒しないよう心して臨もう。

カテゴリー: 日記 | コメントする

盛岡じゃじゃ麺

4日(金)花の湯旅館を朝出発。地元の中屋敷の案内で「盛岡手づくり村」を見学。南部鉄器や漆器等の伝統工芸品を見る。昼食は市内に戻り盛岡の3大麺のひとつであるじゃじゃ麺の発祥と云われている「白龍」パイロンに行く。相変わらず50名くらい並んでいたが本店の一軒隣にある分店は数名の並び。すかさずそちらに並びじゃじゃ麺の小を頼む。聞くところによると本店も分店も同じ内容のじゃじゃ麺だがJRの宣伝で吉永小百合さんが本店でCM撮影したその影響か店内の雰囲気を見るためか長蛇の列が絶えない。食後、裁判所の前庭にある石割桜を見てから小岩井農場の一本桜へ向かう。広い牧場に一本だけの桜。これもNHKの番組で放映されたのか駐車場も満杯であった。今晩の宿泊先である松川温泉へ八幡平樹海ラインを通り向かう。松川荘は源泉100%の掛け流しの秘湯。ここでも痛飲。今回の還暦旅行の話題は正しく社会の縮図で定年退職から年金、親の介護、孫の話等あらゆる問題が我々の身近な共通話題。高校大学そして社会人と卒業後も年に数回会い、旅行をしてきたがついに還暦を迎える年になったが容姿は変わってきているが話題はいつまでも若いころ。心の安らぎを得られる。渋滞の中での帰京であったがいつものようにそれじゃと解散。次回は6月9日当社の20周年パーティでの再会となる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

角館武家屋敷

2日の22時に門前仲町に集合、金沢八景からノアで乗り付けた大学の友人の加納の愛車で同級生の井出、宮田、山本と5人で一路、盛岡へ。雨の中,`常磐道郡山JCTから東北道に入り朝6時に到着。いつもの如く行き当たりばったりの予定なしの行動。誰かが角館の武家屋敷に行こうとのことですぐに移動。古城山公園の桜は散ってしまっていたが中には満開の枝垂れ桜もあり武家屋敷の街並みに感動。今日の宿泊先である御所湖花の湯旅館に移動。ここで大学卒業後にサラリーマンをした後、盛岡の実家に戻り行政書士事務所を開業した中屋敷と合流、6名で大宴会。爆睡・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントする

腰痛診断

予てより予約していた東京女子医大東医療センター日暮里クリニックに行った。診療科目はスポーツ医学。レントゲンを撮り先生の問診。原因は年相応の骨の摩耗と運動不足、何より指摘されたのが体重。後5キロの減量が必要とのこと。食事と飲酒の関係が問題だ。これから各種団体の総会が始まる。総会後は必ず懇親会が伴う。腰痛解消にはまず決断と実行が大事。分かっているが・・・・。

カテゴリー: 日記 | コメントする

東京電機大学OB還暦旅行

明日の夜半から車で高校、大学からの長い付き合いの友人五人で盛岡へ還暦旅行。盛岡の地元で行政書士事務所を開業をしている同級生と合流。6人で雫石にある御所湖温泉、翌日は八幡平にある地熱発電で有名な松川温泉への旅。15歳から18歳で巡り合いかれこれ40年以上の付き合いになる。内3人が勤め人で今年定年退職を迎える。この時間の速さには改めて驚く。大学も今年、北千住に移転した。神田界隈で500円の割り勘で飲んでお金が足りなくなると近所の質屋に時計を入れて清算したり酔った勢いで楽器屋の前にあるビクターの犬人形を交番の前に移動したりと今考えるとただのアホ。神田にいたころが懐かしい。この仲間と会うと時間が20代に戻る。温泉とくだらない話で盛り上がる何も考えない時間も大事だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

アルカリイオン整水器

昨晩、取引先の紹介でアルカリイオン整水器の効能等について会社の会議室にて社員を対象にメーカーが説明会を行なった。私は不在であったのでぜひ本日、説明したいとのこと。各種の水に試薬を入れてのプレゼンは分かり易い。特にお酒の話や健康面等の影響に振られるとつい乗り出してしまう自分がいた。来月2日に取り付けることにした。形ある商品のプレゼンは簡単で羨ましい。今、ネットミル見守りサービスのプレゼンの仕組みに頭を悩ませている。

カテゴリー: 日記 | コメントする

ネットミル商標登録

今月上旬に特許庁にネットミルの見守りサービス関連の商標登録手続きを完了。見守りサービス分野でのネットミル普及の権利確保の第一弾。今後、各種の特許取得に力を入れる。

カテゴリー: 日記 | コメントする

交通安全協会総会

昨日、午後3時より尾久警察暑交通安全協会の総会に出席。6年間交通死亡事故が無い警察署は警視庁管内ではトップを継続中。素晴らしい実績だ。これも町会をはじめ住民の協力があってのこと。尾久の街は高齢者の自転車事故が多い。お互いルールを守れば事故は防げる。このルールの周知が大事。

カテゴリー: 日記 | コメントする