日記」カテゴリーアーカイブ

大型連休対応

4月27日(土)から5月6日(月)まで10連休となる。創業以来初めての事。当時は1業種しか無かったので顧客対応も客先の都合で当社も一律に休んでいたが現在はネットミル、自動通話録音機、感震ブレーカ、防犯カメラなど一般顧客を … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

人間ドッグ

毎年この時期に鶯谷健診センターで人間ドックを行う、明日の朝7時半に受付して隣ににある日帰りドック用の個室で準備に入る。そして定刻になると健診センターに戻り夕方まで各種の検査を行う。毎年の指摘事項は肝臓脂肪肝だ。原因は分か … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

特許取得

先日、特許事務所から4年前に申請していた「電力取り出しケーブル、プラグ受容器具、及び、電気機器」という長い名前の仕組みが特許になった。簡単に言うと家庭や会社、工場の分電盤のブレーカ2次側から配線を外すことなくAC100V … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

荒川区立尾久西小学校入学式

本日10時30分より60年前に入学した母校の小学校の入学式に来賓として参列する。大学を卒業した時から地元とはご縁が無くサラリーマン時代は西尾久にある実家の行事に帰るぐらいであったが40歳で地元に戻り会社を創業してからは町 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

お金のある場所

それは現場だ。最近、会社に来るだけで毎月給与が入ってくると思っている社員がいる。創業以来現場に出てなんぼの会社である。建設業界はいづれも同様な仕組み。これから10連休を迎える。当然会社の売り上げは立たない、しかし、給与は … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

日光山輪王寺強飯式

4月2日(火)、毎年決まった日時に催行される平成最後となる強飯式に東京日光会として参列。日暮里ホテルラングウッドに集合し今年の受者ファミリーを乗せて都電熊野前から乗車する参加者をピックアップ、大型バスで一路、日光の輪王寺 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

平成31年度入社式

本日、平成最後となる入社式を行った。8時半より本社二階で安全祈願を行いコミュニティセンターに移動して2名の入社式。1名は今年の春に卒業した18歳、もう1名は先月面接をした中途採用者。入社の動機は人それぞれであるがご縁があ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

ブログ投稿1111回

昨日のブログで2008年2月2日にスタートしたブログの投稿回数が何と1,111回となった。11年間良く続いたものだ。きっかけは父親の逝去だ。虚脱感の中、オヤジの人生を客観的にみるとにプレイベートで自宅にいる時は勿論のこと … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

期末賞与

あと二日で平成30年度が終わる。これから5月の決算書提出に向けて収支を細かく分析する。平成4年創業時は電力工事、保守で100%の売り上げであったが現在では30%台になっている。もし、電力工事だけであったならば既に廃業して … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする

荒川区立尾久西小学校卒業式

20日(水)10時より母校である尾久西小学校の卒業式に来賓として出席。60年前に入学した小学校だ。今、校庭は天然芝となり体育館は2階にある。入り口隣にあった文房具屋は無くなり正面玄関は幅広くまっすぐ校庭に行ける。校舎の面 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | コメントする